特定非営利活動法人 スポーツクラブホワイエ上石神井へようこそ

ホワイエタイトル

閉じる

 上野散策 「動物・東照宮」 開催日 2011年10月 1日

上野公園

江戸時代には東叡山寛永寺の広大な境内で、36万坪にも及ぶ徳川家の菩提寺で
あった。幕末の戊辰戦争(上野戦争)いわゆる彰義隊の戦いで灰燼に
帰してしまった。
明治になって芝公園、飛鳥山公園などと並ぶ5公園の一つとして開放され、
殖産興業政策による「第1回内国勧業博覧会」が開かれるなどした。
摺鉢山は前方公園墳。明治期、東大医学部を作る予定をオランダの
医学者ボードワンの提言で公園にした。

①国立西洋博物館「カレーの市民」

②両大師

③上野動物公園 旧正門

④寛永寺五重塔

⑤大石灯篭(お化け灯篭)

⑥五条天神社

⑦花園稲荷神社

⑧清水観音堂

⑨彰義隊「戦士之墓」

⑩西郷隆盛銅像

ページのトップへ戻る

Copyright © 2011 Foyer Kami-Shakujii All Rights Reserved.